4866件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

可児市議会 2022-12-08 令和4年第7回定例会(第4日) 本文 開催日:2022-12-08

また、その三差路のところには、車数台が止まれる駐車場があり、そこに看板があれば、少なくとも美濃金山城本丸に向かう人の目にも止まるようになるかと思います。  そういったことも踏まえまして小項目の質問に移ります。一問一答でお願いします。  その1、美濃金山城の東方に信長の休み石という岩があります。

高山市議会 2022-09-30 09月30日-05号

手前側地山を掘削して、奥側のくぼんだ場所に盛土を行い、縦87メートル、横106メートルの平らな敷地を造成して、後のプラント工事において、工場棟管理棟搬入路駐車場などを施工します。 資源リサイクルセンターごみ処理業務を継続しながら工事を実施するため、手前左側オレンジ色着色部である工事用道路を建設し、資材の搬入工事車両の出入りに利用します。 

関市議会 2022-09-29 09月29日-19号

内容といたしましては、令和4年7月8日午前11時45分頃、関市桐ケ丘2丁目2番地先の市道脇において、職員公用車駐車するため方向転換をした際に、次の方が所有するガードレールに接触をし、損害を与えましたので、記載のとおり賠償するものでございます。  損害賠償の相手方と損害賠償の額につきましては記載のとおりで、市の過失割合は100%でございます。  

多治見市議会 2022-09-29 09月29日-05号

令和 4年  9月 定例会(第4回)議事日程 令和4年9月29日(木曜日)午前10時開議 第1 会議録署名議員指名 第2 認第1号 令和3年度多治見一般会計歳入歳出決算認定について 第3 認第2号 令和3年度多治見南姫財産事業特別会計歳入歳出決算認定について 第4 認第3号 令和3年度多治見土地取得事業特別会計歳入歳出決算認定について 第5 認第4号 令和3年度多治見駐車場事業特別会計歳入歳出決算

多治見市議会 2022-09-22 09月22日-04号

駐車場の固定資産税は、駐車場の事業者が支払うものと考えればよいのか。また、駐車場に対する共益費はあるのでしょうか。どのような取扱いになるのでしょう。 ホテル棟固定資産税の支払いは事業者と考えますが、共益費は発生するものかどうかお伺いします。 また、11月竣工ということは、令和5年度から固定資産税が発生するということでしょうか。

多治見市議会 2022-09-21 09月21日-03号

併せまして、特に駅南地区の方々の新本庁舎来庁時対応駐車場については、駅南民間駐車場との連携による対応との方針が示されていますが、現状、どこまで具体的に、民間施設との連携、活用を予定されているのか、現状での状況をお伺いをいたします。 5つ目、最後となりますけども、①生活道路通学路安全対策については、各方面からの要望も多いと思われますが、令和5年度及び今後の方針についていかがでしょうか。 

高山市議会 2022-09-14 09月14日-03号

また、構想の中では駐車場の整備のことも掲げておりますけれども、そういったことを整備するとともに、あのエリアにやはり滞在していただけるような、そして回遊していただけるような、そういう仕掛けなりが必要というふうに考えております。 

関市議会 2022-09-13 09月13日-17号

また、平成25年度には関シティターミナル駐車場にも6基のマンホールトイレ整備いたしました。  このようにマンホールトイレ設置は、避難者が多いと見込まれる市街地の指定避難所中心整備してきたものでございます。また、マンホールトイレ設置していない指定避難所においては、組立て式トイレを備蓄することでトイレ対策を講じているというところでございます。  

関市議会 2022-09-12 09月12日-16号

まず、中池かわせみスタジアムについて、これは要望ですけれども、中池かわせみスタジアムはまさに岐阜県の中心というか、東海環状自動車道東海北陸自動車道結節点というべき地にありまして、県内各地から大変アクセスもよく、また管理棟、スタンドも建て替えられ、駐車場も完備されたすばらしい競技場だというふうに思っております。  

多治見市議会 2022-08-22 08月22日-01号

第1 会議録署名議員指名 第2 会期の決定 第3 報第16号 専決処分報告について 第4 報第17号 専決処分報告について 第5 認第1号 令和3年度多治見一般会計歳入歳出決算認定について 第6 認第2号 令和3年度多治見南姫財産事業特別会計歳入歳出決算認定について 第7 認第3号 令和3年度多治見土地取得事業特別会計歳入歳出決算認定について 第8 認第4号 令和3年度多治見駐車場事業特別会計歳入歳出決算

関市議会 2022-06-24 06月24日-14号

主な質疑内容についてですが、議案第43号、令和4年度関市一般会計補正予算(第4号)の所管部分では、歳出の2款総務費、1項総務管理費、安桜中央公民センター駐車場整備内容を問う質疑に対しまして、当局より、安桜中央公民センターは、利用者が減り収入が減少したことから、本年3月末で自治会との指定管理の協定を解除した。

多治見市議会 2022-06-24 06月24日-05号

駐車場については、大きく分けて、現在、市が示している庁舎隣接駐車場を新たに建設しないという方針の是非についての質疑政策決定までの手続に関する質疑とがありました。 前者のうち、駅北庁舎地下駐車場を思いやり駐車場として供用するという考え方について、思いやり駐車場を利用する人の定義をどのように定めているのかという質問があり、思いやり駐車場は配慮の必要な方に優先をして利用いただくものと考えている。

多治見市議会 2022-06-16 06月16日-03号

3点目、一部重なりますが、隣接する駐車場は造らない。隣接する駐車場がない市役所がいかに不便なものか想像されたことがありますか。駐車場は市役所本庁舎にとっては主要な機能ではないのですか。駅北立体駐車場は何のために造ったのでしょう。駅周辺整備構想が失敗したということでよろしいのでしょうか。 5点目、不便な駐車場を持つ本庁舎が本当に求められているのかという質問です。

関市議会 2022-06-14 06月14日-11号

3番、路肩に駐車車両がある場合は、自動運転不能。4番、通行量の多い路線は制限時速が遅く、後ろの車両に迷惑となる等があります。  将来は、係員が乗車せず、カメラで確認して遠隔操作で手動・自動の切替えを行う予定と聞きました。そこでお尋ねしますが、関市は、今まで自動運転関連予算を支出しましたが、自動運転進行状況はどうかお尋ねします。  

高山市議会 2022-06-13 06月13日-03号

カメラ画像による人物像解析システムによるコロナ禍での人流可視化とか、市役所の窓口や駐車場の混み具合をスマホでチェックできるシステムとか、ちょっと前になりますが、下水熱を利用した道路融雪とか、ほかにももっとあると思っていますが、そういうものは職員個々のアンテナでキャッチをし、自らの足で稼いで導入にまでこぎ着けたものなのか、それとも何かのつてによるものなのか、まずそこを確認させていただきます。   

高山市議会 2022-06-10 06月10日-02号

そのためには、市中心部交通体系にも言及し、中心部駐車場との連携を視野に入れた計画の連動が不可欠であり、幅広い見地からすれば中橋周辺トランジットモール化など、車の抑制を住民の生活の向上と事業者の利益につなげる交通政策との連動が必要と考えられるがどうかということを問いかけております。 この内容は随分前に、平成28年頃にもしております。同じ内容です。